
1.顧問先から見える休業の状況
・飲食業、小売業、理容美容業
4月の緊急事態宣言が出てすぐに休業に入ったのが、飲食業、次に小売業。
7月に入ると、飲食業では休業が減り雇用が戻っています。とは言っても売上は以前の6~70%程度だそうです。
・製造業
5月の時点ではほとんど影響がなかった製造業ですが、6月に入りちらちらと休業が始まり、7月も休業継続、8月も休業継続が多数。休業といっても全くの休業ではなく、営業日が週3~4日勤務の会社と会社カレンダー通りに営業はしていても週3~4日勤務の交代勤務の会社があります。
8月まではこの程度で、9月から回復することを期待しています。
・住宅建設業
ハウスメーカーも自粛要請のために展示場やモデルハウスへの来客が激減して、6,7月の契約件数は過去最低といってます。
・運送業
運送業でも荷物の量が減ってきて、取り扱う荷物によっては、交代勤務があります。
一方、食品スーパーへの配送料は3~40%増加。
・土木建設
私の顧問先で影響がなかったのが、土木建設業だけです。
2.雇用調整助成金の支給申請、受給状況
・東京都内
飲食業で雇用調整助成金2回、緊急雇用安定助成金2回申請。
6月19日に最初の申請、7月9日に支給決定。
・埼玉県内
飲食業・理容美容業で雇用調整助成金10回、緊急雇用安定助成金8回申請
製造業で雇用調整助成金4回
運送業・卸売業で雇用調整助成金4回、緊急雇用安定助成金4回申請
・群馬県内
飲食業・製造業で緊急雇用安定助成金4回申請
3.今後の雇用調整助成金の支給申請予定
・千葉県内
製造業で1社
・埼玉県内
運送業で3社
製造業で2社
まあ、雇用調整助成金には言いたいことがあるのですが、日頃お世話になってる顧問先のお手伝いとして割り切って機械のように支給申請します。