中小企業の賃金トラブル予防を目的とした究極の賃金制度、 時給経営  労務金子株式会社

 

「 時給経営で中小企業の社長を賃金トラブルから解放したい! 」 

 

中小企業の社長様へ

こんなお悩みありませんか?

  • 就業規則を作成したいが、どのように作成すればよいかわからない
  • 現在の就業規則が古くなっているが変更方法がわからない
  • 労働基準監督者から是正勧告を出された
  • 退職者から未払い賃金の請求が来た
  • 労働組合から団体交渉の申し入れがあった
  • 労働局からあっせん申請書が送られてきた
  • 問題行動を起こす従業員への注意、指導方法がわからない
  • 労働トラブルが起こらないような体制を構築したい
  • 給料体系を変更したいが何を変更すればいいのかわからない
  • 雇用保険の手続きを教えてほしい
  • 労災保険の申請の仕方を教えてほしい
  • 給与計算代行してほしい
  • 会社役員の労災保険の特別加入をしたい
  • 建設業の一人親方の労災保険の特別加入をしたい

 

1999年(平成11年)7月開業、経験豊富な、就業規則の変更、是正勧告、労働トラブル予防に強い社会保険労務士    社労士事務所カネコにご相談ください!  初回無料訪問相談実施中(坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越、熊谷、行田、深谷をはじめとした埼玉県内と東京都内は交通費のご負担無しで会社にご訪問、その他の地域は一部ご負担の場合があります) 

  


なぜ時給経営なのか?

なぜ人事評価制度なのか?

 

1.働きやすい職場

 

2.働き方改革

 

人事評価制度 労務金子株式会社にご相談ください!       初回無料相談実施中


初回無料訪問相談受付中

坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越、熊谷、行田、深谷をはじめとした埼玉県内と東京都内は交通費のご担無しで会社に訪問

 

☎ 050-3749-9324


賃金トラブル予防のための時給経営とは

オープン型人事評価制度



新着情報

2021.5.28 ブログを更新しました 「ホームページの更新は最低月1回は必要」こちらから

2020.9.10 ブログを更新しました「9月10日現在のコロナの影響と雇用調整助成金」こちらから

2020.5.28 ブログを更新しました「 5月27日現在での新型コロナの状況と雇用調整助成金」こちらから

2020.4.17  ブログを更新しました「4月17日現在での新型コロナウイルスの影響」こちらから

2020.2.1 ブログを更新しました「顧問契約について」こちらから

 

2019/12/30ブログを更新しました「運送業での是正勧告(川越労働基準監督署)」こちらから

2019/12/19ブログを更新しました「 今年も摩訶不思議な、年末調整」こちらから

2019.11.28  社労士回想記を追加しました、こちらから

2019/11/25 個別労働関係紛争に関する調査結果を掲載しました、こちらから

2019.11.7 ブログを更新しました「ガンは親切? 不親切?」こちらから

2019.10.25 変形労働時間制を掲載しました、こちらから

2019.9.28 ブログを更新しました「20時からの訪問労務管理相談」こちらから

2019.9.13   ブログを更新しました「令和1年9月 足立年金事務所での総合調査」こちらから

2019.8.2  ブログを更新しました「暑いこの時期の鉄板トーク」こちらから

2019.7.4   ブログを更新しました「令和最初の社会保険算定基礎届出」こちらから

2019.6.29    ブログを更新しました「春日部労働基準監督署 是正勧告(令和元年6月)」こちらから

2019.6.4   ブログを更新しました「労働保険料申告書」こちらから

2019.5.28 ブログを更新しました「川越年金事務所での社会保険総合調査」こちらから

2019.5.24    ブログを更新しました「雇用保険の新規適用」こちらから

2019.5.2      ブログを更新しました「令和初日も仕事、ありがとうございます」こちらから

2019.5.1      ホームページをリニューアルしました

2019.3.22 ブログを更新しました「大阪からの運送業のお客様との面談」こちらから

2019.3.12 ブログを更新しました「8年前の3月11日」こちらから

2019.2.26 ブログを更新しました「平成最後の確定申告」こちらから

2019.2.15 ブログを更新しました「熊谷労働基準監督署で労働保険の新規適用」こちらから

2019.2.9   ブログを更新しました埼玉県川口市運送業の取引先に訪問しました」こちらから

2019.1.23    ブログを更新しました「仕事のバッグの中」こちらから

2019.1.4   ブログを更新しました「東松山 箭弓稲荷神社で初詣」こちらから

2018.6.27 ブログを更新しました「2018年6月27日水曜日 JR熊谷駅」こちらから

2018.6.6   ブログを更新しました 「熊谷年金事務所」こちらから 

2018.5.10 ブログを更新しました「2018年5月9日JR熊谷駅」こちらから

2018.5.1 ホームページをリニューアルしました


Facebook



労務金子株式会社 3つの特徴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ごあいさつ】

 

坂戸、鶴ヶ島、東松山の社会保険労務士、社労士事務所カネコの代表の金子裕幸です。

就業規則の変更・作成、賃金規程の変更・作成、是正勧告等の労働基準監督署対応、労働トラブル予防のご相談で中小企業の経営をご支援しています。

 

この度は、就業規則の変更、是正勧告、労働トラブル予防に強い坂戸、鶴ヶ島、東松山、熊谷、行田の社会保険労務士 社労士事務所カネコのホームページにお越しくださいまして、ありがとうございます。

 

「中小企業の社長を労働トラブルから解放したい! 」をモットーに、労務管理(雇用管理、賃金管理、安全管理、健康管理)の法的知識と実務経験を駆使し、事業の発展をご支援させていただきます。

 

最近急増している、雇用契約のトラブルや賃金支払いに関するトラブル等会社と従業員との労働トラブルは、労働関係法規の範囲にとどまらず、従業員同士での各種トラブル等まで会社が管理しなければならなくなってきています。

それらを放置しておくと、弁護士や労働組合が介入してきて思わぬ債務を負うことがあります。

 

当事務所は、社会保険労務士として中小企業の社長を労働トラブルから解放させるべく、経営者と同じ高さの目線で、労務管理のお手伝いをさせていただいております

当事務所のサービスがお客さまのお役に立ちましたら幸いです。

 

 

【当事務所の特徴】

 

特徴 1 20年以上の豊富な経験と実績

 

平成9年(1999年)7月、29歳のときに社会保険労務士を開業して以来、多くの中小企業の経営者様からご相談をいただき、ご指導もさせていただきまして、経験豊富な経営者様から様々な勉強もさせていただきました。

それらの経験をもとに今後とも中小企業の経営者様のお手伝いをさせていただきます。

 

取引先の業種としては、製造業、飲食業、建設業、販売業、印刷業、不動産業等様々ですが、なかでも貨物トラック運送業を得意としています。運送業専門ではありませんが、取引先の約40~50%が運送業です。

 

 

特徴 2 迅速な対応

 

労働トラブルでは、トラブルが小さい間に迅速に対応することが、解決の決め手になります。

迅速に対応することでその後の感情論になる前に、誠意のある現実的な解決策を提示できれば、解決することができます。

当事務所は、ご相談をいただいてから3~4日以内に会社にご訪問して、トラブルの経緯や解決策のご相談をさせていただきます。

また労働基準監督署への対応も同様に、ご相談をいただいてから3~4日以内に会社にご訪問して、対応方法のご相談をさせていただきます。

もちろん終業後や土曜日でもご対応致します。

 

 

 特徴 3 確実で丁寧な対応

 

当事務所は、以前のお客様、税理士、弁護士、司法書士、保険会社の営業マン等のご紹介による依頼者が多くいらっしゃいますが、それらの依頼者の「○○さんから聞いています」という言葉からご相談が始まります。そうかと言って、全く面識のない方からのご相談には応じないということではありません。かえって、面識のない方の方が話せる内容が多いこともあります。

 

最近では、当事務所のホームページをご覧になられた方からのご相談も増えており、メールや電話で相談内容を具体的にご提示いただくことが多くなっています。

 

当事務所は1件1件のご相談に十分な時間を使って、丁寧にご対応しております。通常ですと、就業規則作成や見直しのご相談では1回につき2~3時間程度直接お会いして最低でも3~5回のお打合せを行い、労働トラブルのご相談では1回につき約3時間をかけてトラブルの経緯や経営者のご意見をお聞きします。

また、社員に聞かれたくない内容のご相談では、終業後や土曜日にでもご対応致します。

 

初回無料訪問相談も行っております。

無料訪問相談を希望される経営者様はお気軽にご連絡ください。


初回無料訪問相談受付中

坂戸、鶴ヶ島、東松山、川越、熊谷、行田、深谷をはじめとした埼玉県内と東京都内は交通費のご担無しで会社に訪問

 

☎ 050-3749-9324