「 中小企業の社長を労働トラブルから解放したい! 」

 

 情報化社会の進展により、今までは表に出なかった労働トラブルの顕在化が急増しています。中小企業で労働トラブルが起こると、最終的には社長が対応しなければなりません。ただでさえ多忙な社長が、労働トラブル対応という余計なことで貴重な時間を消費しなければならないのは、計り知れない損失です。

 

社長の仕事は会社の未来を創ることです。

社長は本業に邁進しなければならないのです。

労働トラブルの予防や再発防止に努めることで、中小企業の社長を労働トラブルから解放したいのです。

 

 当事務所では、労働関係の法律知識と実務経験を駆使し、会社を守り、事業の継続的な発展をご支援させていただいております。当事務所は、社会保険労務士として、労務管理、賃金制度設計、評価制度の作成・運用等により中小企業の経営管理のご支援をさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。


 

当事務所は、1999年(平成11年)7月に埼玉県坂戸市で開業してから、労働トラブル予防を目的とした就業規則、賃金規程等の社内諸規定の変更、作成を行っております。労働契約書(労働条件通知書)、退職合意書、業務注意書、業務指導書、就業規則、賃金規程、退職金規程、各種労使協定の作成、届出等を行うことによる労働トラブルの予防はもちろんのこと、従業員活性化施策、会社に適合した人事評価制の導入で企業経営のお手伝いをさせていただいております。

 

主な活動地域は、坂戸、鶴ヶ島、東松山、比企郡、熊谷、行田、深谷等埼玉県内が多いのですが、週一回程度は東京都内の顧問先に訪問。また、圏央道を使って西の方は東京都青梅市、東の方では、茨城県境町、つくば市も訪問可能です。


初回無料訪問相談受付中(遠方の会社は交通費のご負担をお願いしています)

 

☎ 050-3749-9324


会社名 労務金子株式会社
所在地

東京都中央区日本橋兜町17-2 兜町第6葉山ビル 4F

 電話番号

050-3749-9324

代表者

代表取締役 金子 裕幸(かねこ ひろゆき)

設立

平成19年(2007年)5月16日 設立(旧社名 PFP22株式会社)

所属

PHP経営コンサルタント経営研究会

主な業務

・労務管理コンサルティング

・時給経営(賃金制度)の設計、変更、規定作成、運用支援のコンサルティング

主な取引先業種

住宅建設業、リフォーム業、土木建設業、不動産業、食品製造業、金属加工業、自動車部品製造業、

電気機器製造業、木材加工業、店舗内装業、産業廃棄物処理業、旅行業、テレマーケティング業、

印刷業、工作機械販売業、技術コンサルタント業、税理士事務所、不動産鑑定士事務所、

飲食業(焼肉店)、飲食業(和食店)、家具販売業、郵便局、ビル清掃業、貨物自動車運送業

主な取引先所在地

 【埼玉県】

坂戸市、鶴ヶ島市、東松山市、川越市、入間郡毛呂山町、比企郡小川町、比企郡滑川町、比企郡川島町、比企郡嵐山町、比企郡ときがわ町、比企郡鳩山町、

熊谷市、深谷市、鴻巣市、行田市、本庄市、児玉郡神川町、秩父市、秩父郡小鹿野町、

志木市、朝霞市、新座市、富士見市、

日高市、所沢市、入間市、

草加市、越谷市、川口市、戸田市、幸手市、久喜市、蓮田市、さいたま市、三郷市

 

【東京都】

豊島区、練馬区、大田区、墨田区、目黒区、港区、中野区、江戸川区、新宿区、足立区、板橋区,

台東区、西東京市、武蔵野市、青梅市、あきる野市

 

【神奈川県】

 川崎市、藤沢市

 

【千葉県】

 船橋市、白井市、八千代市

 

【茨城県】

つくば市、坂東市、猿島郡境町

 

【群馬県】

太田市、藤岡市、館林市、邑楽郡大泉町

【当事務所の体制】

 

当社にスタッフはいません。

集客、営業、資料作成、コンサルティング、出張時の交通・宿泊手配、請求書作成発送等すべて私一人で運営しています。

 

 

 

 

定期的に健康診断を受診していて、健康管理には十分気を付けています。

当然ですが禁煙、飲酒は1か月に1回程度です。

 


初回無料訪問相談受付中(遠方の会社は交通費のご負担をお願いしています)

 

☎ 049-288-4820